このカテゴリーではIT業界に関する記事をまとめます。
プログラマー(PG)の仕事とは
プログラマー(PG)という仕事がどのようなものかのかについてまとめました。
SE(システムエンジニア)の仕事とは
SE(システムエンジニア)はソフトウェア開発の中で「人と話して意図をくみ取って、具現化する」仕事を担っています。具体的には要件定義、基本設計、詳細設計、システム試験を担当します。
IT業界への転職について考えてみる
IT業界はわりと転職率の高い業界です。ただ、お金だけで転職すると大きな失敗を招くので慎重に検討することが大切です。
IT業界で決定的に仕事ができない人の特徴
決定的に仕事ができない人ってなに?
プログラマー(PG)の仕事とは
プログラマー(PG)という仕事がどのようなものかのかについてまとめました。
IT業界が以外とIT化されてないのかも知れません
意外とIT業界の真ん中にいながら日々の業務はIT化されていません。残念なことにツール使えずEXCELでゴリゴリとやってます。
要求定義の整理は「MosCow分析」を使って解決する
要求定義の段階でお客様の要望が膨らんだり曖昧になるのはよくあることでそんな時に役立つのがMosCow分析です。
IT業界のキャリアマップについて考えてみる
この業界に入った時「プログラマー(PG)からシステムエンジニア(SE)、プロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネージャ(PM)へと成長していって欲しい」と言われませんでしたか?
ソフトウェア開発工数見積りの10個のチェックポイント
システム開発における見積り工程の10個のチェックポイントをまとめてみました。
IT業界でのソフトウェア開発見積りの謎
これまでに経験してきたありがちなIT業界でのシステム開発見積りの謎についてまとめてみます。これが不幸への始まりでもあります。