WordPressのPHPバージョンをQuery Monitorプラグインを使って調べる方法

記事内に広告が含まれています。

WordPressが動作しているPHPのバージョンを調べる方法はいくつかありますが、ここではWordPressのプラグインの「Query Monitor」を使う方法を紹介します。

WordPresプラグインとは

WordPressのプラグインはPHPで作れらた小さなプログラムのことで、WordPressに追加でインストールすることで、標準にはない機能を簡単に追加することができます。

WordPressのプラグインとは?
WordPressのプラグインはPHPで作られた小さなプログラムのことです。プラグインをWordPressに組み込むことで標準にはない機能を簡単に取り入れることができるようになっています。

WordPressが動作しているPHPバージョンを調べる

ある日、管理しているWordPressサイトにログインすると以下の表示がダッシュボードに出ていました。
WordPressで表示されたPHOが古いというエラー画面

あれ?全部最新バージョンにしたつもりなんだけど・・・
しかも、自分がレンタルサーバーの管理者ではないので、レンタルサーバーの設定画面が見れない・・・
さてどうすればわかるのか・・・

最新のWordPress(5.2.2)では

PHP バージョン 7.3 以上
MySQL バージョン 5.6 以上、または MariaDB バージョン 10.0 以上

が必要な模様。

ということでWordPressが動作しているPHPのバージョンを調べることに。

テーマをカスタマイズする

レンタルサーバーにログインできないので、WordPressが動作しているPHPのバージョンを調べる方法として、一時的にテーマをカスタマイズしてPHPのバージョンを表示させてみるか・・・
ということで、テーマに以下のソースを入れて

<!--?php echo 'Current PHP version: ' . phpversion(); ?-->

ということードをテンプレートに挿入して保存すると・・・なんと更新エラーになる。

どうやら「WAF(Web Application Firewall)」が、ファイルの更新を阻止している模様・・・こまった。
ちなみに

“WAF”(Web Application Firewall)とは、Webサイト上のアプリケーションに対するファイアウォールです。ユーザーからの入力を受け付けたり、リクエストに応じて動的なページを生成したりするタイプのWebサイトを不正な攻撃から守る役割を果たします。
ということです。

どうやらどうしてもこの方法ではレンタルサーバーにログインする必要があるようなので、断念。

WordPressのプラグインの「Query Monitor」を使う方法

どうしてもPHPのバージョンを知る必要があるので、調べるとWordPressのプラグインの「Query Monitor」を使う方法があることを知りました。

早速、インストールしてみましょう。
手順は簡単で

  1. 管理画面のプラグインで新規追加に「Query Monitor」を入力する
  2. Query Monitorを有効化する

といういつもの手順を踏むだけです。

これで、管理画面にログインするとAdminのメニューバー(上部)に、Query Monitorのツールバーが追加されているので、「環境」を選択するとPHPのバージョンが表示されています。
Query Monitorの環境確認画面
(※この画面は私が管理しているテスト用のWordPressにQuery Monitorプラグインを導入してハードコピーを取ったものです。)

これでWordPressのPHPバージョンをレンタルサーバーにログインすることなく確認することができました。

まとめ

WordPressプラグインのQuery Monitorを利用するとWordPressが動作しているPHPバージョンをレンタルサーバーにログインすることなく簡単に知ることができます。

Query Monitorは他にも多くの情報を提供してくれるので、導入しておくべきWordPressプラグインの1つです。

以上、WordPressのPHPバージョンをQuery Monitorプラグインを使って調べる方法でした。

タイトルとURLをコピーしました