WordPressでビジュアルエディターを禁止する方法

記事内に広告が含まれています。

WordPress5.0で登場したの新しいエディター「Gutenberg(グーテンベルク)」にはもう慣れましたでしょうか?

私は元々WordPressの「ビジュアルエディター」が苦手で、ずっと「テキストエディター」を使っており、今でも「テキストエディター」でHTMLを含めてゴリゴリ書いています。

そんな中、とあるサイトで「ビジュアルエディター」と「テキストエディター」を併用することで不具合に見舞われ、困りました。
今回はそんなトラブルを避けるためにWordPressで「ビジュアルエディター」の使用を強制的に禁止する方法を解説します。

WordPressの「ビジュアルエディター」禁止する方法

WordPressには記事を書くのに大きく2つのモードがあります。

「ビジュアルエディター」と「テキストエディター」です。

それぞれの切り替えは記事を投稿する画面の
WordPressのビジュアルエディターとテキストエディターの切り替え画面
右上のタブで行います。

通常はこのタブを切り替えてもいいはずなのですが、自動で無駄なpタグが挿入されたり、spanタグが消えたりと少し厄介な問題が起きます。

今回はそれにモロにハマりました。
spanタグが必要なところにない。あったはずなのにない。

これが原因で画面全体のレイアウトが崩れるという現象が。

調査すると、どうやら複数名で作業した時に「ビジュアルエディター」派と「テキストエディター」派がおり、それぞれの好みのエディターを使っていたようです。

最後の保存された時に「ビジュアルエディター」のですが、修正行う際に担当したのが「テキストエディター」派で切りかえたところspanタグが消えたと・・・

これはたまりませんね。

ということで、「ビジュアルエディター」派には申し訳ないですが、該当サイトでは「テキストエディター」のみの運用にするようにしました

ビジュアルエディターを禁止する

実際にビジュアルエディターを禁止するのは難しくなく、ユーザー一覧から編集をクリックし
WordPressでビジュアルエディターを禁止する方法
「ビジュアルリッチエディターを使用しない」にチェックを付けて保存するだけで、タブから「ビジュアルエディター」が消えます。

ただし、設定はWordPressのユーザーごとに設定をする必要があります。

これでせっていされたユーザーは物理的に「ビジュアルエディター」を選択することができなくなります。

まとめ

「ビジュアルエディター」もなれれば使いやすいようですが、わたしはHTMLを直接書くことが多いので「テキストエディター」をずっと利用しています。

「ビジュアルエディター」を禁止すること自体は簡単にできるので、それも一案ですが、WordPress5.0で登場したの新しいエディター「Gutenberg(グーテンベルク)」を使うようにすれば、問題は解決するのかもしれません。

でも、なかなか移行できないので、もうしばらく「テキストエディター」を使うことになりそうです。

以上、WordPressでビジュアルエディターを禁止する方法でした。

タイトルとURLをコピーしました