「WP to Twitter」の投稿エラー
今朝からずっとWordPressで投稿した記事をTwitterに自動投稿してくれるWordPressプラグイン「WP to Twitter」が、投稿に失敗してしまってました。
エラー回避で行った対応
WordPressを3.7にアップデートしたのが原因かと思いしばらく待ってみるつもりでしたが、投稿できないのももったいないので、最初からやり直しました。
ツイッターでの承認解除
一旦、Twitterで設定している「アプリケーションの承認」を解除しました。
解除方法はTwitterにログインして「設定」→「アプリ連携」で該当の連携の「許可を取り消す」をクリックします。
WordPressと「WP to Twitter」の連携解除
次にWordPressの管理コンソールから「WP to Twitter」を選択して設定画面にある「Twitterとの連携解除」をクリックします。
「WP to Twitter」のキーをクリア
まず「WP to Twitter」のページにアクセスしてログイン後、自分のTwitterアイコンが表示される部分をクリックして
「My Application」を選択し、表示された画面の
「ResetKeys」をクリックします。
「WP to Twitter」のキーを再設定
再度、「WP to Twitter」のキーを取得し直して、WordPressの管理画面で再設定します。
Twitter側でアプリの連携を設定する
設定方法はTwitterにログインして「設定」→「アプリ連携」で該当の連携の「許可を取り消しを止める」をクリックします。
これで再度記事を投稿するとTwitterに記事の内容が自動投稿されるようになるはずです。
投稿すると違うエラーが出た
これで行けるかと喜んで投稿しましたが今度は別のエラー、「Auth 認証に失敗しました。サーバーの時刻が Twitter サーバーと大幅にずれています。ホスティングサービスに連絡してください。」と言われました。
文字通りずれているのでしょう。
この対処は「WP to Twitter」の詳細設定にある「Switch to http connection. (Default is https)」をチェックして有効にすると回避できました。
これでやっと新規投稿するとTwitterにお知らせ投稿ができるようになりました。復活です。
なお、うまくいかなくなった原因はいまだ不明です。
でもWordPress3.6からWordPress3.7に他で運営しているサイトをバージョンアップして実験しましが、そのサイトではこのようなトラブルは発生しませんでした。