YAMAHA NTX700BL エレクトリックナイロンストリングスギター
先日購入した「YAMAHA NTX700BL エレクトリックナイロンストリングスギター」
到着しました。
俗に言う「エレガット」ってやつです。
選んだ理由は
- ナイロン弦
- 14フレット結合
- エレガット
- 色はBLACK
- 価格は5万円まで
です。
「YAMAHA」というのもあります。
YAMAHA NTX700BLの特徴
YAMAHA NTX700BLの全体像
14フレット結合
このギター、ガットギター(クラシックギター)の12フレットとは違い、
普通のアコースティックギターと同じで、ネックとボディーの結合は
14フレットで結合されてます。
このYAMAHA NTX700BLを選んだ理由の1つがこの14フレット結合だったので
ここは満足。
ネックの幅
指板幅はヘッド側で48mm、ボディーとの結合部分で57mm。
これは今持っているK.Yairi RB-65の42mmより若干幅広に
なってます。
ヘッド部分
ピックアップ
このギターは「エレクトリック」なんでピックアップついてます。
ナイロン弦用A.R.T. ピックアップシステム(SYSTEM-61)というらしい
ですが、実はよくわかってません。
アンプもないので繋がることはないでしょう。
でななぜ「エレガット」を買ったのか・・・それは
「エレガット」という響きがカッコ良かったから。
ただ、このピックアップ部分にチューナー機能の付いて
いるようなので、調弦の時には使います。
ナイロンストリングなので
ナイロンストリングなので、音はアコースティックギターよりも
やわらか目です。
これはこれから色々弾いてみて思っている音が出るか
実践です。
YAMAHA NTX700BLとRF-65RB並べてみました
なんか、うれしくてYAMAHA NTX700BLと並べてみました。
その他エレガットギター
まだ来て、梱包解いただけなので、詳細はまた別途ということで。